11月18日(月)は株式会社デジック様主催の『Microsoft365 Copilotで生産性爆上がり!』の司会でした🎤
全国から講師を招いてのセミナーで、生成AIについてとても学びになるイベントです。
東京・大阪からお越しくださった講師の中には、日本マイクロソフト株式会社 本部長代理の霜田様もいらっしゃいまして、この業界の第一人者の方たちばかり😳
IT業界に門外漢の僕ですが、各セミナーは非常に分かりやすく、とても面白く聞かせてもらいました!
各セミナーの合間の準備時間に会場内を歩いていると、お客様たちから
「司会者さんって……IT業界の方ですか?(そんなわけないと言う顔で) 普段何のお仕事をしていらっしゃるんですか?」
と聞かれることがありました。
「司会が本業です~」
と答えると、
「やっぱり!最初に話してるのを聞いた瞬間に違うと思いました!」
なんて一場面も🤭
実はこういう会話は過去にも何度かありまして。
歌謡ショーやディナーショー、お祭りなど専門の司会者がいて当然のイベントではこのように質問されることはありません。
ですが、企業や団体の身内で喋りが上手い人が司会進行を務めることがあるイベント(セミナーや小規模発表会など)の時に、僕の司会は「素人の司会ではないからプロではないか?」と思われるようです(自分で言うのはなんか恥ずかしいですね💦)
……まぁプロなのですが、そう思って頂けるのは嬉しい限りです😊
イベント後は運営スタッフ全員で記念撮影📷✨
イベント中に「お名前ちゃんと教えてください!帰ったら調べてみようと思って!」とお声がけくださったお客様がいらっしゃいましたが、調べてこのブログに辿り着くことはあるのでしょうか……😅