Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 43

YouTube総再生回数1000万回突破!

最近のブログは司会の話ばかりですので、久しぶりにナレーションのお話をします🙂

 

コロナ禍になってからネットでナレーションのお仕事を受けるようになったのですが、ふと「担当した動画ってどれくらい再生されているんだろう?」と思い調べてみたところ……。

 

『YouTube総再生回数1000万回突破!』してました🎤

 

基本的に納品したナレーション音源は著作権から何から全て差し上げますからご自由にどうぞ~って感じなので、どこでどう使われているのかは関知しておりません。

(『ゲーム』とか『外国の日本語教科書』とか『イベント会場で流す音声』とか、原稿を読んでいたら何に使うかは想像できますが……)

 

ですが「動画公開しました!」「お名前をスタッフクレジットに入れました。」とかクライアント様から言われたYouTubeの動画は、自分のYouTubeチャンネルの再生リストで一覧を作っております😁

 

その再生リストを『人気順』に並び替えると再生回数が多い順から表示されますので、簡単に計算できました。

 

いつの間にか1000万回以上も自分の声が聞かれていたとは驚きです。

せっかくなので、記念にバナーを作りました✨

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.


「1000万回程度で『世界が認めたナレーション』?」と思われる方もいると思いますが、そこは温かい目で見守ってください。

僕はナレーターだけでなく司会者なので、小さいことも大きく紹介するのが職業病なんです🤭

 

ついでに名刺の裏面もデザイン変えて作り直しました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.


このように『YouTube総再生回数1000万回突破』をアピールしてますが、これらはあくまでお仕事担当した動画での再生回数であって、僕のYouTubeチャンネルではありません。

 

『継続は力なり』で地道に頑張れば再生回数が増えるのは今回の経験で分かりましたし、自分のYouTubeチャンネルは数年放置してますけれど、また朗読音声を上げていきたいですね😆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 43

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>